転職

【マイナビAGENT(マイナビエージェント)の口コミ・評判】株式会社マイナビが運営する転職エージェント

マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する人材紹介サービスを提供する転職エージェントです。

対象地域は首都圏・関西圏・東海圏

20代〜30代のビジネスパーソンに強みがあるのが特徴です。

面接対策や書類作成など幅広いサポートも受けられます。

担当者も丁寧で親身になってアドバイスをくれる人も多く、非公開求人数も豊富で、他ではみないユニークな求人も見かけます。

20代~30代の若手、転職が初めての人は、登録しておくべき転職エージェントです。

求人数は少な目な感じもしますが、その分、サポートは丁寧だという口コミ・評価も多いですね。

<マイナビエージェント>
対象地域 首都圏・関西圏・東海圏
運営会社 株式会社マイナビ
ポイント
  1. ベンチャーから大手まで優良企業の求人が豊富
  2. 20〜30代に転職サポートに強い!
  3. 職務経歴書、履歴書の添削サポートが丁寧
人材紹介・転職なら「マイナビエージェント」転職・求職者募集プログラム

【転職エージェント】マイナビエージェントのおすすめポイント1:ベンチャーから大手まで優良企業の求人が豊富

拠点数 10ヵ所
年齢制限 20代~30代
面談日 平日、土曜

マイナビエージェントは、公開求人数は比較的多くはありませんが、求人の質の高さにこだわっているのが特徴です。

取扱い案件は、幅広い業種や職種に渡り、大企業はもちろん、中小企業やベンチャー企業も多く取り扱っています。

拠点は全国に10ヵ所あります。

【転職エージェント】マイナビエージェントのおすすめポイント2:20〜30代に転職サポートに強い!

マイナビエージェントは、20代から30代のビジネスパーソンを対象としています。

また、地域も首都圏・関西圏・東海圏に限定しています。

企業の人事および採用担当との太いパイプを持っているものが強みの一つであり、ターゲットを絞った他にはないユニークな求人案件もみられるのが特徴です。

ただ、その条件に合わない人(ハイクラス希望、転職回数が多い人、40代以上の人など)や、タイミング的に見合った案件がないときなどは登録ができないこともあるようです。

【転職エージェント】マイナビエージェントのおすすめポイント3:職務経歴書、履歴書の添削サポートが丁寧

マイナビエージェントは、各求職者に担当のキャリアアドバイザーがつきます。

熱心で、親身になって相談に乗ってくれるキャリアアドバイザーが多いという口コミ・評判が多いのも特徴です。

キャリアアドバイザーとの面談は、平日のほか、土曜日も可能です。

上記のような企業とのマッチングサービスのほか、履歴書や職務経歴書など応募企業へ提出する書類の添削、模擬面接なども行われます。

【転職エージェント】マイナビエージェントはどんな職種に強い?対応地域は?

マイナビエージェントの対象地域は?

マイナビエージェントの対象地域は首都圏・関西圏・東海圏、拠点は10ヵ所あります。

初心者・未経験・第二新卒の求人数は多い?

マイナビエージェントの対象が20代から30代というだけあって、第二新卒歓迎の求人は比較的多いです。

業界未経験者歓迎の求人はありますが、それほど多くはありませんでした。

事務職など女性におすすめの求人は多い?

管理部門アシスタント、事務/アシスタント、秘書・受付、貿易事務・国際事務・英文事務、通訳・翻訳などを含む事務/秘書の求人は、比較的少ない印象です。

ただ、近年では事務職も各業界毎に専門職化しているので、単に事務職や秘書という職種でみるより、職域や業種を広げて見てみると良いかと。

ハイクラス求人は多い?

年収が800万円以上のハイクラスは、比較的多く、一般公開求人数の半分弱となっており、非公開求人でもとても多いといえます。

このことからも、収入アップを狙う転職を希望する場合、マイナビエージェントへの登録は必須です。

在宅ワークの求人は多い?

新しい働き方としてディフォルトになってきつつある、テレワークやリモートワークを含む在宅ワークでの仕事。

一般公開求人、非公開求人共に多くはありませんが、この辺の数は今後、大きく変わっていくのではないでしょうか。

どんな業種に強い?求人の業種について

業種では、SE・システムエンジニアが一番多く、経営/企画/管理/事務、そして営業職が続きます。

また、医薬/バイオ、医療系/医師/看護師/薬剤師/保育士などの医療系専門職では、一般公開の求人数より圧倒的に非公開求人数が多くなっています。業界では、IT・通信業界が一番多く、次にインターネット/広告業界/ゲーム、メーカー/製造業、コンサルティング業界が続きます。

やはりマイナビエージェントでも、IT・通信業界やインターネット/広告業界/ゲームにおいて高い求人数が見られます。

あと、メーカー/製造業では一般公開求人数より非公開求人数が多くなってます。

【転職エージェント】マイナビエージェントの口コミ評判

マイナビエージェントの口コミ・評判を、SNSなどで集めてみました。

A子
A子

熱意のある担当者で、親身で話しやすかった。

B夫
B夫

応募書類も細かい点まで添削してもらえる。

C美
C美

他社サービスにない求人も多かった。

D介
D介

メール返信が遅い。

E子
E子

登録させてもらえなかった。

「登録させてもらえなかった。」といのは、首都圏・関西圏・東海圏の20代〜30代のビジネスパーソンではなかったのかもしれません。

そのような場合は、経験、年齢、転職回数などを問わず、沢山の求人情報を持つ転職エージェントに登録しましょう。

【転職エージェント】マイナビエージェントのサービス利用の流れ

美々子
美々子

マイナビエージェントへの登録から入社までの流れは、以下のとおりです。

このイメージを頭に入れ、自分で積極的に動きましょ。

サービスへの申し込み

  まず、「簡単無料!転職支援サービス申込み」の必要事項をの入力します。

サービス利用開始の連絡

申し込み後、電話かメールで連絡があります。

キャリアアドバイザーと面談

キャリアアドバイザーと面談で、希望やこれまでの経験などを話します。

この面談は対面またはWebで行われます。

求人紹介・書類添削

上記の面談結果をもとに、豊富な求人案件の中から、キャリアアドバイザーが適切だと選んだ求人案件が紹介されます。

また、この段階で応募書類の添削も行われます。

応募・書類選考・面接対策

提案された求人案件から応募先を決め、キャリアアドバイザーを通して応募します。

その際、応募書類と一緒に、キャリアアドバイザーからの「推薦状」も書いてもらえます。

このタイミングで、合格に向けた模擬面接なども受けることができます。

内定・退職交渉・入社

応募した企業から内定をもらった後も、担当のキャリアアドバイザーから年収交渉、入社日の調整、円満退社のための手続きについてのアドバイスをもらえます。

【転職エージェント】マイナビエージェント(株式会社マイナビ)の会社概要

会社名 株式会社マイナビ
所在地

〒100-0003

東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号

電話番号 03-6835-3000
URL https://www.mynavi.jp/
業種 サービス業
代表取締役 中川信行
資本金 21億210万円
設立年月日 1973年8月15日

【転職エージェント】マイナビエージェントのおすすめポイント(まとめ)

大企業はもちろん、中小企業の案件が多く20代~30代の若手に特化した、未経験向けの案件もあるマイナビエージェント。

案件数は多くないものの、案件の質にこだわり、手厚いサポートがウリなエージェントです。

ここならではの非公開求人には惹かれますね。

これらの条件に当てはまる人は、まず登録しておきましょう。

美々子
美々子

その中で自分に合った企業に出会えれば最高ですよね。

  • 20代~30代の人
  • 土曜にも面談があるので、平日に時間が取れない人
  • 会社の規模より、求人の質を重視している人
  • 自分の担当キャリアアドバイザーが欲しい人
  • 時間をかけても、納得のいく転職活動をしたい人

マイナビエージェントは、特に上記のような人におすすめです。

人材紹介・転職なら「マイナビエージェント」転職・求職者募集プログラム

当ブログ掲載内容の無断譲渡、編集、使用、複製、転用等禁止。
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村